仕事を効率的に進めるため残業はほとんど発生せず、プライベートの時間を大切にできる勤務体制です。月の残業時間は3時間以内に収まり、一般的な歯科医院と比べて早い時間帯での退勤が可能です。
スタッフ一人ひとりが意識を高め、医院全体で残業の削減に取り組んでいます。診療時間終了前はアポイントをややセーブし、歯科医師を含めた全スタッフが患者満足とスタッフ満足両方を考えて業務を進めるため、残業が最小限に抑えられているのです。
勤務は早番(8:30~18:00)・遅番(9:00~18:30)制度を導入し、スタッフ間で希望を相談してローテーションを組んでいます。遅番の場合、稀に残業が発生することもありますが、その際は1分単位で残業代を支給。サービス残業は一切ありません。
家族との時間をゆっくり過ごしたり、仕事帰りのショッピングやお友達との食事を楽しんだりと、プライベートも充実できるでしょう。できるだけ残業をさせたくないという想いのもと、ワークライフバランスを重視した働き方を実現しています。
身につけた技術や知識を活かして、長くご活躍いただけるよう、充実した福利厚生を整えています。社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備。厚生年金への加入もあるので、将来に向けた備えも万全です。
産休・育休制度も用意され、実際の取得実績も豊富です。現在2名のスタッフが育休を取得しており、子育てが落ち着いてからの復職例も多数あります。産休後に復帰した後は、時短勤務やパート勤務など、個々の事情に応じた柔軟な働き方にも対応が可能です。
産休・育休からの復帰率は100%を誇り、制度としてだけではなく、実際に利用しやすい環境も整っています。ライフステージの変化があっても心配はありません。安心してキャリアを継続できる職場です。
歯科業界が未経験の方には、歯科の用語や器具の名称など分からないことが多いでしょう。そんな不安を解消するため、業務内容が一目で分かる充実のマニュアルを用意しています。
マニュアルでは、バキューム操作や口腔内写真の撮り方、セメントの練り方など、基本的な業務手順を分かりやすく解説。研修中に活用するだけでなく、空いた時間に自分で復習するのにも役立つ資料です。業務に慣れてからも、困った時の確認としてお使いいただけます。
現在のスタッフ全員が歯科未経験でのスタートでしたが、このマニュアルを活用しながら着実に成長を遂げてきました。
新しい職場では、先輩からの十分なフォローが重要です。当院ではいきなり一人で業務を進めるといった状況にはさせませんので、ご安心ください。
院長や先輩スタッフが、時間をかけて丁寧に指導いたします。「みんなで教えよう」という温かい雰囲気の中で、分からないこともすぐに質問できる環境が整っています。
月に2回、昼の45分を使って院内勉強会を実施しています。知識を深める絶好の場となっており、参加した際には残業代も支給。さまざまな学びの機会を通じて、一人ひとりの成長をしっかりとバックアップしていきたいと考えています。
お任せするのは、一人の患者さまに対して予約から受付、そして診療まで一貫して関わっていく業務です。患者さまを最初にお迎えする「医院の顔」として電話対応や予約管理などを行う受付業務を7割、治療の現場で行う診療補助などの歯科助手業務を3割の比率で担当いただきます。
診療補助は、歯科医師の診療がスムーズに進むように器具の準備やアシスタント業務をお願いします。患者さまの状態に配慮しながら、歯科医師と患者さまの懸け橋となる重要な役割です。なお、医療行為を歯科助手に依頼するような違法行為は一切ありませんので、ご安心ください。
慣れてきたら、主な症状のヒアリングや矯正装置の説明など、カウンセリング的な役割もお任せする予定です。
日本歯科医師会認定乙種第1歯科助手やトリートメントコーディネーターなど、資格取得を応援しています。
セミナーへの参加費は、医院が全額負担。学ぶ意欲のある方は全面的にバックアップしていますので、資格取得に関心のある方は、お気軽にご相談いただければと思います。
日本より衛生管理の基準が厳しいアメリカやヨーロッパ並みの感染対策を目指し、「清潔域」と「不潔域」を明確に区別した徹底的な衛生管理を行っています。
タービンやハンドピースは患者さまごとに滅菌を実施。エプロン、紙コップ、グローブの交換も患者さまごとに徹底し、ヨーロッパ基準をクリアした「クラスB滅菌器」を導入しています。さらに、エアロゾルや切削粉塵からの感染を防ぐため、口腔外バキュームも設置しました。
このような徹底した感染対策により、患者さまはもちろん、スタッフにも安心して働いていただける清潔な環境を整えています。日々の診療における安全性を、ハード面とソフト面の両方から支えています。
仕事内容 | 受付業務、診療補助 |
---|---|
勤務地 | 〒803-0836 福岡県北九州市小倉北区中井5-4-26 |
アクセス | JR鹿児島本線「九州工大前駅」から徒歩19分 JR「小倉駅」より西鉄バス92番、93番中原下車、境川手前を左折し境川公園近く |
応募条件 | 新卒可、経験者可、ブランクある方も可 |
雇用形態 | パート(週1日~、午前のみ・午後のみOK) |
勤務時間 | 月曜・火曜・水曜・金曜 9:00~18:30 土曜 8:30~18:00 休憩時間 12:30~14:00 残業あり(3時間/月) |
給与 | パートの時給:1,300~2,000円 ※前職の経験を考慮します。 |
手当 | 資格手当、皆勤手当 <給与とは別に支給される手当> 残業手当、研修会参加手当 |
交通費 | 一部支給(上限20,000円) |
昇給 | 年1回 ※能力に応じます。 |
賞与 | 年2~3回 ※2023年は基本給の3か月分を支給しました。 ※夏と冬のボーナス、医院の業績によって期末賞与が出ます。 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) |
休日 | 完全週休2日(木曜・日曜・祝日) ※祝日がある週でも休日は変わりません。 ※祝日が2日以上ある週は木曜に診療します。 |
長期休暇 | 年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※2023年の年間休日数は120日以上でした。 ※2023年は夏季休暇3日間、年末年始休暇6日間でした。 ※2024年は夏季休暇3日間、年末年始休暇は計画中です。 |
有給休暇 | パートは勤務日によって日数は異なります。 |
加入保険 | 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 研修費補助(医院全額負担)、住宅補助(医院規定あり) |
実際の職場の雰囲気や仕事内容を知っていただくため、院内見学を実施しています。一緒に働くスタッフの様子や現場の設備など、応募前に職場の環境を確認いただけます。
所要時間は2時間程度で、内容は以下のとおりです。
ご持参いただくのは室内用シューズのみ、その他の準備は不要です。遠方の方はWEB面談も実施しています。お気軽にお問合せください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30